デザインが気に入って買ったが、とにかく瞬時と言っていいほどすぐにお湯が沸くし注げばきちんと電源は切れるのも素晴らしい。インスタントコーヒーで十分なので90ccを沸かせるにはほんの15秒程度。あとはカップ麺。デザインも飽きないしポットみたいに場所取らないし保温がいらないから経済的で人生で最高の買い物だった。たまにはドリップコーヒーも飲むけどね。
何と言っても、お湯が注ぎやすい!今まではガスでお湯を沸かし、コーヒー用ポットに移し替えてコーヒーをいれていました。これは、移し替えなくていいし、お湯が垂れないし、とても使いやすいです。良い具合にお湯を注ぐことができます! コーヒーを以前より気軽にいれて飲めるようになりました!他の方のレビュー通り、確かに蓋が固いのですが、お湯を注ぐ時蓋が外れる心配はないのでいいと思いました。見た目もおしゃれでカッコよくてとても気に入っています。
見た目がスマートで素敵です。蓋を取り外して水を入れるのですが 全く気になりません。蓋もキチンとハマるので注いでいて外れることはありません。外側が熱くなるので 小さいお子さんは気をつけないといけませんが、置き場所を考えれば触ることもなく使えます。注ぎ口が細いので コーヒードリップも入れやすく、カップに入れるのも簡単でした。買って良かったです。
コーヒーポットのような細長い注ぎ口は見た目にもオシャレ、一気にドバッと出たり横から漏れ出すことも無く、注ぐ量の調整がしやすい便利な構造です。最後までしっかりお湯を注ぎきれるのも嬉しいポイント。
ケトルとパワーベースが分離するコードレスタイプ。一度沸かしてしまえばステンレスならではの密閉に近い構造により沸騰から1時間経っても70℃前後の温度を維持できるため、卓上用保温ポットに移し変える必要はありません。
ケトルの間口は手が入れられるほど広く、フタも取り外し可能でお手入れや水切りが容易。丸洗いこそできませんが、ケトル自体はステンレス製のため、スイッチ・コネクタ部分の水濡れに気をつければ内部は普通に洗えます。
ステンレスで重量があるけれど、この重みに高級感を感じるね。でも持ち手がしっかりしているからしっかり手にフィットして的確に注げる。上質なコーヒーブレイクを演出するなら、絶対にオススメしたい電気ケトルだね。
本当におすすめできる
電気ケトル3選!
比較・検証の結果はこちら
本体価格:10,000円
※2019年12月9日現在の価格。各ショップによって価格が異なります。
電源 | AC100V 50/60HZ |
---|---|
消費電力 | 1250W |
サイズ | W25.5×D13.0×H22.0cm(ケトル本体) |
重量 | 730g(ケトル本体) |
コードの長さ | 1.3m |
材質 | ステンレス・ポリプロピレン |
amazonでの気になる最新レビュー
※2021年2月18日時点での調査
注ぎ口が細く、湯量を調節しやすいのでコーヒーを入れるのにとても重宝しています。デザインもシンプルでお洒落で気に入っています。
引用元:amazonラッセルホブスページより
(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1KYNFSNE9UNVE/)
ステンレス製で清潔感も有り、手入れがしやすい。コーヒー好きの私には注ぎ口の部分が長く入れやすいところが気に入っている。
引用元:amazonラッセルホブスページより(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3MR8VBH2XCHMQ/)
amazonでの気になる最新レビュー
※2021年2月18日時点での調査
600mlなので人によっては少なく感じるかと思います。ただ、普段コップ1〜2杯程度しかお湯を沸かさない私にとっては十分でした。サイズ感もちょうど良く、軽くて使いやすいです。
引用元:amazonバルミューダページより
(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3UNREMA9RRUTE/)
値段は正直高いです。でも、デザインとコンパクトが気に入ってます。簡単でシンプルで使いやすい。子供でも使いやすい。
引用元:amazonバルミューダページより
(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1LVPOQRHFZG82/)