プッシュボタン式は非常に使い勝手がいいですが、蓋が垂直(90度)までは立ち上がらず60~70度あたりの角度で止まってしまいます。予め実機を触って確認しており若干不満に感じていましたが、価格も含めた総合評価で決めました。水を入れる際に若干注意が必要ですが、ほぼ満足しています。
古いタイプのヴィテスは取っ手が丸くて持ちにくかったので、プリンセスはすごく持ちやすい!最後に、ステンレスだから本体が熱くなります。子供がいれば危ないと思いますが、大人なら全然問題ないです。私は全く気にならないし、間違って触ってしまったということもないです。まだ使い始めて5日ぐらいなのに、もうずっと使っているみたいに馴染んでます。
1リットル入るのでこれはずばらしいです。1200Wなので、ちょっと沸騰は速い気がします。 3色とも、きれいな色なので買うのに戸惑いました。レッドが置いていて目立つのでレッドにしました。基本的な性能はどこも一緒なので、デザインと他の機能性と耐久性が購入の目安になります。
数種類電気ケトルを使ってきたうえで新たに購入する際の条件とした、蓋がプッシュボタン式で開くこと 1L以上沸かせること、手を入れて内部を洗うことが出来る事など、これらを満たす中で、デザイン性と価格でこちらに決めました。筒形でケトルの中では細い方なので、スペースを取らないというのもとても良いです。
デザインがとてもスタイリッシュでしっかりした作りになっているケトルです。置く場所を選ばず、そんな場所に置いてもデザインがフィットするデザイン。ケトルがあるだけで、キッチンが華やかに見えます。カラーは、ホワイト、レッド、ブラックの3色が登場しています。
朝の忙しい時間でも、スイッチを押すだけでお湯が簡単につくれます。前日に水だけいれておけば、あとは朝起きて、スイッチをONするだけ。沸騰後は自動的にスイッチがOFFになります。空焚き防止機能もあるので、水なしで沸騰させてしまうトラブルを回避でき安心です。
お水は最大約1Lまで入れることができます。また外側に見やすい水量計がついているので、扱いやすいです。ケトルの内側はステンレス製なので、耐久性がある他、片手でオープンできるボタンや自然と馴染むハンドルなども便利で使いやすくなっています。
ケトルのデザインがよく見るとオシャレで高級感あるタイプですね。カラーはホワイトだけではなく、レッド、ブラックもあるんだね。男女関係なく好まれそうなデザイン。機能は、必要最低限だけど、外側の水量計の感じが好みのデザインだよ!水量計にケトルの良さがでてる。
本当におすすめできる
電気ケトル3選!
比較・検証の結果はこちら
本体価格:5,378円
※2019年12月11日現在の価格。各ショップによって価格が異なります。
電源 | 100V 50/60HZ |
---|---|
消費電力 | 1200W |
サイズ | W195×D135×H180 |
重量 | 約800g |
コードの長さ | 約1.1m |
材質 | ステンレス・ポリプロピレン |
amazonでの気になる最新レビュー
※2021年2月18日時点での調査
注ぎ口が細く、湯量を調節しやすいのでコーヒーを入れるのにとても重宝しています。デザインもシンプルでお洒落で気に入っています。
引用元:amazonラッセルホブスページより
(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1KYNFSNE9UNVE/)
ステンレス製で清潔感も有り、手入れがしやすい。コーヒー好きの私には注ぎ口の部分が長く入れやすいところが気に入っている。
引用元:amazonラッセルホブスページより(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3MR8VBH2XCHMQ/)
amazonでの気になる最新レビュー
※2021年2月18日時点での調査
600mlなので人によっては少なく感じるかと思います。ただ、普段コップ1〜2杯程度しかお湯を沸かさない私にとっては十分でした。サイズ感もちょうど良く、軽くて使いやすいです。
引用元:amazonバルミューダページより
(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3UNREMA9RRUTE/)
値段は正直高いです。でも、デザインとコンパクトが気に入ってます。簡単でシンプルで使いやすい。子供でも使いやすい。
引用元:amazonバルミューダページより
(https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1LVPOQRHFZG82/)